2013年10月20日「リスクをとる信仰」渡辺敏雄牧師

聖書箇所:ヘブライ人への手紙11章8~12節

説教要旨:
リスクをとることに日本人は消極的であるといわれます。
そのことを裏返せば安全志向である、堅実であるという評価になります。
一方あまりにもリスクを避けることがまさると、事態は前進することなく、問題が先送りされていくということになります。
では信仰においてリスクをどう考えたらいいのでしょうか。
今日の聖書の箇所で「信仰によって」と言われています。
「アブラハムの信仰によって」、あるいは「サラの信仰によって」と言われていないことに注目したいと思います。「信仰によって」と聞くと、何か私たちが所有する信仰によって、その信仰の強さ、深さによってと受け取りがちになりますが、そうではなく、信仰と訳されていますが、誤解されないために「真実によって」と訳すべきでしょう。
それも「神の真実によって」と訳すことで誤解なく受け取ることができるのではないのでしょうか。
つまり信仰においてリスクをとるということは、背後に神の真実があるということです。
神は約束されたことを必ず実現される御方です。その神の真実が私たちがリスクをとる態度において大事になるのです。いや神が約束されておられるなら、その約束の実現に向けて神がリスクを引き受けてくださるはずである。だから私たちは行き先にリスクがあろうと、あえて神の真実に支えられて旅立つことができるのです。神の真実を信じるとき、そこに私たちの信仰が生まれてくるのです。
アブラハムも「行き先も知らずに出発したのです」(8節)。「行き先も知らず」ということは、
かなりリスクが伴います。普通ですと、リスクが高いなら、無茶せず行くことはやめろとなるでしょう。
しかしアブラハムは出発したのです。ここに信仰におけるリスクを考える上で重要な視点が提示されているのです。